暑い毎日を乗り越え、やっと過ごしやすくなってきました。日中の気温は35度を越えますが、十分涼しく感じます!
この時期からブルキナは本格的な雨季に入ります。日本の様に毎日をシトシト降るのではなく、1〜3時間まさにバケツをひっくり返した様な雨がまとまって降ります。その雨水は貯水池へと本来流れるべきですが、インフラが整っていないブルキナでは排水路がきちんと完備されておらず、行き場を失った水は町や村へと流れ込みます。
よって、町中は水溜りだらけに…。道路は一部しかコンクリートではないので土がぬかるみ、はぎ取られ、穴だらけに…。更に整備が整っていない村では道路は冠水し、ひどい時は腰の高さになるそうです!村の住居は質の良くないブロックを積み重ね泥で固めたものらしいので、雨漏り、屋根が潰れる、家ごと流される、などなど問題が山積みです。
そしてこの雨季からマラリアの蚊が発生するのです。そりゃそうですよ!そこかしこに水が溜まっているのですから!蚊だけではなくカビが発生したり衛生的にも良くない…。そして我が家も湿気でシミとカビが…?あああ、初の雨季は心配だらけだ〜。
と、思っている所に雨が降り始め。…ポトン、トン、…ん?何、なに?と音源を辿ると家の中に水溜りが‼︎ わー!とバケツを設置し、掃除を!そんな中、我が家のちびっ子達は大雨に大喜びで庭で駆けずり回り…まさに犬のよう?
しばらくすると「雨ってどうして降るの?」チャンス到来!日本から持ってきた子供の理科でみんなで調べる事に。それから捕まえた巨大カタツムリは何を食べるのか?何の為に生きているのか?と質問がたくさん!
自然に触れると好奇心を刺激して疑問がたくさん生まれてくるんでした、そう、そうでした。忙しい毎日の中で、出来れば私のリズムで動いて欲しくて、出来れば物を壊して欲しくなくて、出来れば汚して欲しくなくて…。
この自分との戦いはまだまだ続きそうです。
衝動を止める事(我慢する事)もそれはそれで成長なんだろうけれど、子供達にはもう少し自然を楽しみながら学んでもらおう、そして私は「ダメ!」を言わないように学ぼう…、これが一番難しい。。穏やかなお母さんになりたいけれどやはりなれない〜?
(訂正とお詫び)
前回の断水についての記事で「水を近隣国より購入する」とありますが、不足した場合に電気を購入するの間違いでした。
もっと勉強します‼️